アドラー
-
-
アドラー心理学 メンタルケア カラーメンタリング コミュニケーション
他人を知る前に自分を知る
2020/12/9 アドラー心理学, 自分を褒める, 意識, 育児, 感情, コミュニケーション, 話し方, 悩み, 五感, 自分の気持ち, カラーメンタリング, 色彩心理学, 自分と相手のプロファイリング, 仕事に活かせそう, ファシリテーター, カウンセラー, カウンセリング, 自己需要, アドラー, 恋愛, 心理学, 原因
自分を知ること 自分が苦しい思いをしたからこそ、他人が苦しんでいる時に手助けができる!これ一言に尽き ...
-
-
アンガーマネジメント アドラー心理学 メンタルケア 上司や部下
怒りとパワハラは別物
2020/11/3 アドラー心理学, パワハラ, 原因論, フォーカス, 理想, 目標, 心の不調, コミュニケーション, 話し方, 視点, 五感, 表象システム, 仕事に活かせそう, カウンセラー, アンガーマネジメント, 怒りのコントロール, メンタル, アドラー, 目的
パワハラ怖くて注意すらできない 部下の仕事上での注意の仕方で悩んでいる、上司は多いのではないでしょう ...
-
-
100%の成果はいらない
2020/11/1 自分を褒める, コミュニケーション, 話し方, 視点, 五感, 自分の気持ち, カラーメンタリング, 色彩心理学, 仕事に活かせそう, ファシリテーター, カウンセラー, カウンセリング, 客観視, 自己需要, 自分トリセツ, メンタル, アドラー, 原因
競争社会ありきの生活 子供の時から、 テストは100点を目指して勉強したり 成績表は、よくできる◎が ...
-
-
アドラー心理学 メンタルケア カラーメンタリング コミュニケーション 夫婦、恋人 上司や部下 ブログ
あなたも名探偵になれる
2020/10/23 無意志, 無意識, 非言語, 言語, 意識, 、女性, コミュニケーション, クライエント, 五感, 表象システム, カラーメンタリング, 色彩心理学, ファシリテーター, カウンセラー, カウンセリング, 客観視, 自己需要, 自分トリセツ, メンタル, アドラー, 心理学, 原因
恐るべし非言語コミュニケーション 目は口程に物を言う 名言ですよね。 話をしていると、自分の言葉も ...
-
-
アンガーマネジメント アドラー心理学 メンタルケア カラーメンタリング コミュニケーション 夫婦、恋人 上司や部下 育児 ブログ
叱る・怒る・キレるの意味わかっていますか?
2020/10/21 怒り, 叱る, キレる, コミュニケーション, 話し方, クライエント, 悩み, 表象システム, 心のモヤモヤ, 色彩心理学, ファシリテーター, カウンセラー, カウンセリング, 客観視, アンガーマネジメント, 自分トリセツ, メンタル, アドラー, 心理学, 目的
似ているようで似ていない。怒るとキレる 理性を保ちながら憤慨するのが『怒る』 理性を見失って憤慨する ...
-
-
原因と目的って違うの?
こんにちは。 福岡で心理カウンセリングを行っている PONO代表のカウンセラー”井川弥生”です。 心 ...